マグカメラ

優柔不断なライフログ -カメラ・ガジェット・食べ物など-

【2018年】マグカメラ的今年買って良かったモノランキング【ベスト20】

明けましておめでとうございます、マグカメラです。 気付いたら年を越してしまいましたが、今回は2018年の総括としてガジェット系ブロガーの年末定番記事、買ってよかったモノランキングをマグカメラでも実施しようと思います!え?もう新年?? ・・・はい…

アドベンチャーワールドが今アツい!!1泊2日で楽しむ最強プランを見つけたぞ!!

日本でも屈指の動物園と名高い和歌山県は白浜のアドベンチャーワールド。今、このアドベンチャーワールドがめちゃくちゃアツイんです!! 「知ってるよ、パンダの赤ちゃんだろ?」と思われた方。それも大きいんですが、それだけじゃない!!アドベンチャーワ…

紅葉だけじゃない!奈良は一日で秋を満喫できる最高の秋スポットだった【名阪国道を今すぐおりろ!】

こんにちは。ここのところ、結婚式の準備やら引越やらでブログの更新ができていないマグカメラです。 せっかくの紅葉シーズンなのに全く撮影に行く暇もない今日このごろ。一度くらいは紅葉を撮りに行きたい!……と思っていたところ、ちょうど大阪にいく予定が…

氷点下にも負けない!機能的でもおしゃれな防寒着をまとめて比べてみる【ダウン・化繊】

こんにちは、年始からヨーロッパに住むことが決まったマグカメラです。 そろそろ引っ越しの準備等で大わらわな訳ですが、向こうに送る衣類を整理しながらふと気付いてしまいました。 ヨーロッパの冬に耐えられる防寒着がない!! 僕の行くところは最低気温で…

惜しすぎる名古屋の新イベント!アフタヌーンティーランド in ノリタケの森に参加してみた!!

こんにちは、紅茶大好きマグカメラです。 皆さんはアフタヌーンティーランドというイベントをご存知でしょうか? 名古屋市天白区の紅茶専門店『植田ラティス』さんが中心となって数年前から年に数回愛知県で開催されている紅茶のイベントで、特に2017年以降…

【Df魔改造】中華製L字グリップとPeak DesignのclutchでDfのグリップ性能を爆上げしてみた!

全国のNikon Dfユーザーの皆様、こんにちは。マグカメラです。 初めに断っておきます。今回はDfユーザー以外全く参考にならない記事になります。 一眼レフ機でありながらフィルムカメラライクな見た目をしているというかなりニッチなカメラであるNikon Df。…

マクロの銘玉!新型タムキュー(SP 90mm F017)は噂に違わぬとろけるような神ボケレンズだった!!

こんにちは、遂に初めての等倍マクロレンズを購入したマグカメラです。 何かを買うときはとにかく調べきらないと不安な性分なので、Dfで使えるFマウントレンズを標準から望遠、果ては5倍マクロやズームマクロまで調べました。 www.magcamera.com 結果購入し…

Nikon Fマウントで使えるマクロレンズ13本をまとめてみる

こんにちは、マクロレンズが欲しくて仕方がないマグカメラです。 カメラを初めてもう4年間が立つのですが、これまで購入したマクロレンズはCerl ZeissのMakro-Plannar 50mm f2.0のみ。 このMakro-Plannarはマクロと名前がつくものの、実際はハーフマクロで…

TAMRON TAP-in Console購入!自宅で気軽にピント調整にチャレンジ・・・とはいかなかった!!

こんにちは、だんだんとタムロンレンズが増えてきているマグカメラです。 先日、二本目のタムロンレンズSP24-70mm f2.8 g2を購入しました。 www.magcamera.com レビューをしようと色々写真を撮りながら、画像を等倍にして見ていたのですが・・・ このレンズ…

デバイヤーの鉄フライパンで料理の味も見た目もマシマシになった!

こんにちは、ステーキ大好きマグカメラです。 以前一人暮らし生活の記事でも書いた通り、僕は結構自炊をします。 www.magcamera.com そんな僕が愛知に越してきてから3年の間、愛用し続けていたフライパンのテフロンが先日ついに剥げてしまいました。 大した…

タムロン標準大三元!SP 24-70mm F2.8 G2を買ったのでNikon 純正Gレンズと較べてみる【比較レビュー】

この度、久々にレンズの入れ替えをしましたマグカメラです。 今回が購入したのがこちら! SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (A032) そして代わりに手放したのが…… AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED そう、純正の大三元標準レンズからサードパーティーの大三元標…

究極の源泉!ジブリのモデルにもなった渋温泉一番の老舗旅館 「金具屋」に泊まってきた!

こんにちは、温泉フリークという訳ではありませんが、人並みに温泉が大好きなマグカメラです。 社会人になってからは一年に一度は温泉街に訪れてきたマグカメラ。愛知近辺では、西浦温泉や下呂温泉。少し遠くでは、奈良の洞川温泉に長野の昼神温泉。 どこも…