人生でアジア圏や欧州圏で住んでみたり、旅してみたりして気づいたことがあります。 それが、、、結局スーツケースは機内持ち込みの使用がほとんどだということ! www.magcamera.com 以前預け入れ荷物サイズのスーツケースを相当悩んだのですが、結局使った…
ほぼ同時期にクラウドファインディングを開始していた完全ワイヤレスイヤホンの2機種。 スタイリッシュなOpenFitに対し、スペック上完全に上回っているCleer ARC2。どちらを選ぶか選びきれなかった筆者は、片方を妻にあげるという名目で2つ投資しました。 ww…
こんにちは。前回記事でオープンイヤーのヘッドセットOpenCommへの感動を長々語らせて頂きました。 www.magcamera.com このOpenCommの唯一の欠点が、音楽視聴に向かないというところ。ブームマイク付きのものを付けて街歩きする気が起きないことと、骨伝導ゆ…
こんにちは。 コロナ禍の間、完全にブログをサボっていたのですが、その間すっかりテレワークが定着した会社も多いのではないでしょうか?僕の会社もほぼほぼテレワーク。オンラインミーティングも当たり前の世界になりました。このテレワークで皆さんは何を…
こんにちは。 コロナ禍も終わり、ステイホームのトレンドも終わりました。念願の旅行も解禁で大変結構なのですが、代わりに増えてくるのが出社機会。真夏の通勤生活の再開です。まさに地獄。 この地獄から逃れるために通勤時に手を出してしまうのが、コンビ…
こんにちは。 先日、遂に全てのガジェット好きが一度は購入を検討するであろうあのキーボードを購入しました! HHKB Professional HYBRID Type-s!! 今回は2ヶ月使用してみたのでレビューしてみたいと思います。 結論から言うと、、、滅茶苦茶気に入っていま…
こんにちは、マグカメラです。 年始まで住んでいたヨーロッパ。 その間、前回記事にしたリスボンのように色々な観光地を巡った訳ですが、流石に毎週のように飛行機に乗って旅行雑誌に載っている名所に行く訳にもいきません。車で通りがかる"ただの"町に訪れ…
こんにちは、マグカメラです。 Nikon Dfを愛用し初めて5年目。 癖がありつつも、レトロな外観、OVF、軽量、しかしフラッグシップ機のセンサーを持つというこのカメラの魅力は未だに色褪せることはありません。 しかし一点だけ、どうしようもない弱点がありま…
こんにちは、マグカメラです。 緊急事態宣言が月末まで延長し、全く旅行に縁遠くなってしまった今日この頃です。 コロナが収束し。長引くステイホームに耐えきった暁にはパーッと旅行でもしたいものですね。 せっかくだったら、大打撃を受けている航空産業を…
大変お久しぶりです。ブログをさぼりまくっているマグカメラです。 結局約3ヶ月程放置状態だった当ブログですが、ようやく重い腰を上げ今日から再開!!ということで、今回はご挨拶も兼ねて近況を報告したいと思います。 そもそもどうしてこんなにブログを放…
こんにちは、遂にGoPro HERO7 Blackを購入してしまったマグカメラです。 いやー、レビューや動画をちらちら見てはいたのですが、今回のHERO7 Blackは一つの完成形に至ったんじゃないかという出来!特に、ジンバル要らないんじゃないかってくらいの電子手ぶれ…
こんにちは、ヨーロッパに転勤することになったマグカメラです。 ヨーロッパといえば教会やお城などの壮大な背の高い建築物!ということで、カメラマン的には広角レンズは外せません。 広角レンズについては、実は昨年日本にいる間に死ぬほど悩みました。ど…